決断

学資保険の契約者貸付制度ってなに?

学資保険をはじめて利用した人や、保険にあまり詳しくない人は、契約者貸付制度というものをはじめて聞く人も多いと思います。
ここでは学資保険に限らず、各種保険で利用できる契約者貸付制度について説明していきます。

保険料の支払い方法は、最初に一度に保険料を納めてしまう方法もありますが、通常は毎月決まった掛け金を支払うことになります。
しかし家計の事情や急にお金が必要になることもあり、毎月の保険料が支払えなくなることも考えられます。

保険料を支払わないままにしていると保険が執行してしまうこともありますが、契約者貸付制度を利用すれば、保険を執行させることはありません。
契約者貸付制度とは、これまで解約者本人が積み立ててきたお金の中から、7割~9割程度の範囲で自由にお金を借りられる制度です。

保険料が支払うことができない時や、急にお金が必要になった時には、この制度を利用すればお金を用意することができます。
これは便利な制度だと思う人は多いでしょうが、この制度を利用してお金を借りる時には、利息を取られることになります。
自分で貯めたお金なのに利息を取られるのは納得いかないという人もいるかもしれませんが、そういう決まりだからそれに従うしかありません。

さらに借りたお金は複利で適用されるため、借りたままにしていると残金に利息が付いたものもさらに利息がついてどんどん膨らんでしまいます。
もちろん学資保険の満期までこの状態が続くと、満期でもらえる予定だった金額から借りている分も利息も差し引かれた分しか受け取れないことになり、最悪利息分が大きくなって保険が失効してしまうこともあります。
これでは本来の教育資金を蓄える目的が果たせなくなってしまいます。

このように契約者貸付制度というのは、保険の掛け金や急にお金が必要になった時にはとても便利なモノですが、返済計画をしっかり立てないで借りたままにしていると学資保険に加入した意味がなくなってしまうので注意が必要です。